◇令和6年7月10日(水)-11(木) 加齢医学研究所 共通機器管理室・歯学研究科 共同実験ラボセンター講習会のご案内

日時: 令和 6(2024)年 7 月 10 日(水) ①11:00-12:00 ②16:30-17:30
7 月 11 日(木) ③11:00-12:00 ④16:30-17:30
場所: 加齢医学研究所 セミナー室(1)(実験研究棟 7 階)
会場配置図(加齢医学研究所 Website)
テーマ: マイクロピペット 活用セミナー - Eppendorf Research plus,Eppendorf –
要旨: 現在、マイクロピペットは、生化学実験など様々な研究や検査等において、少量の液体を正確に計量でき、誰でも簡単に使える便利且つ必須のツールとなっています。本講習会は、マイクロピペットをより確かな精度で、安心して使用することを目的として開催します。エッペンドルフ社の東京・大阪オフィスで定期開催され、個人差をなくし、データの均一性を確保するコツとヒントを習得できると好評です。これから使用する方、現在使用している方、ご興味のある方は、この機会に是非ご参加ください。
内容: ハンズオントレーニング
『 マイクロピペットの正しい使い方 -種類、仕組みからメインテナンスまで- 』
注意事項: ・申込者が多数の場合は、調整する場合がございます。ご了承ください。
・講習会の録音・録画等は、禁止といたします。
・申込者本人のみが、ご参加・ご視聴いただけます。
・所属部局にかかわらず、教職員や学生どなたでもお申込みできます。
申込期限: 2024/7/3(水)
・定員になり次第締切ります。
・空席がある場合は、申込期限後も受付いたします。
・時間割は、申込締切後にお知らせします。
・相談の内容について個別に連絡する場合がございます。
申込方法: 申込フォームよりお申込みください。
関連情報:

【製品】
マイクロピペット & ディスペンサー(Eppendorf)
Mastercycler ( r ) X40 – PCR サーモサイクラー(Eppendorf)
Eppendorf ThermoMixer ( r ) C(Eppendorf)

【サービス・サポート】
マイクロピペット バリデーションサポートのご案内(Eppendorf)
YouTubeメンテナンス動画
Research Plus 分解、組立、クリーニング動画(Eppendorf)
Reference 2 分解、組立、クリーニング動画(Eppendorf)
問合せ先:

加齢医学研究所 共通機器管理室  鍛冶、吉田
E-mail: cic-admin.idac[@]grp.tohoku.ac.jp 内線:(93)8455

歯学研究科 技術部  唐島田、新居
E-mail:den-tech[@]grp.tohoku.ac.jp 内線:(93)8600
共催: 研究推進・支援機構テクニカルサポートセンター(TSC 星陵サテライト)

「お知らせ20240710-11_02.pdf」
「ポスター20240710-11.pdf」