ストレスによる持続的な不安のメカニズムを解明! 〜PTSD モデル動物の脳形態変化〜(応用脳科学研究分野 現・新潟医療福祉大学心理健康学科:領家助教)

【発表のポイント】
⚫ 心的外傷後ストレス障害(Post Traumatic Stress Disorder: PTSD)は難治性の精神疾患で、動物モデルによる神経生物学的機序の理解が PTSD 治療に有用であることがわかりました。
⚫ 複数のストレスを受けたラットにおける不安行動と脳形態を長期的に計測しました。
⚫ 多重ストレスが長期的に続く不安を引き起こす脳内メカニズムを、不安行動と脳形態の変化から明らかにした成果です。

【概要】
 心身に大きな傷となるような経験は、持続的で制御できない恐怖や不安を引き起こします。
 東北大学加齢医学研究所の領家梨恵非常勤講師(新潟医療福祉大学助教)の研究グループは、複数のストレスと長期的な不安行動の観察及び脳画像撮像を組み合わせることで、持続的な不安が大人の雄ラットの脳に与える影響を検証しました。複数ストレスを受けたラットは、ストレスを受けないラットと比べて、以前にストレスを受けた場所で長い時間動けなくなる(フリーズする)状態が続きました。脳形態解析により、不安反応(フリーズ)が大きいほど、扁桃体-海馬領域の体積が減少していたことが明らかにしました。
 厳しいストレスに曝された後の持続的で消えない不安と扁桃体-海馬領域の個体差の関連を示唆する成果です。
 本成果は、2024 年 6 月 13 日付で Biological Psychiatry: Global Open Science にオンライン掲載されました。

詳細(プレスリリース本文)

【問い合わせ先】
<研究に関すること>
東北大学加齢医学研究所 応用脳科学研究分野 非常勤講師
新潟医療福祉大学 心理健康学科 助教 領家梨恵
(東北大学)Email : rie.ryoke.d1*tohoku.ac.jp
(新潟医療福祉大学)Email : rie-ryoke*nuhw.ac.jp
(*を@に置き換えてください)

<報道に関すること>
東北大学加齢医学研究所 広報情報室
TEL:022-717-8443
Email : ida-pr-office*grp.tohoku.ac.jp
(*を@に置き換えてください)