機器関連
-
- 【アップグレード】シングルセル解析プラットフォーム(Chromium iX)がGEM-X対応となりました。(2025.04.01)
- 【停止】NGS解析ソフトウェア(Strand NGS) の運用を停止しました。(2025.04.01)
- 【故障】透過電子顕微鏡(TEM H-7600)は故障により運転を停止しています。(2025.01.31)
- 【機器】顕微鏡データ解析ソフトZEN Desk AI Tool kitが設置されました。(2024.09.04)
- 【機器】マイクロプレートリーダー(吸光・蛍光)TECANが設置されました。(2024.08.01)
- 【停止】シーケンサー3130xlの運用を停止しました。(2024.05.20)
- 【登録料】令和6年度から登録料は「研究室」単位ではなく「利用責任者」に課金されます。(2024.04.11)
- 【料金】R6.7.1から機器利用料が改定されます。(2024.04.11) 「機器及び利用料金一覧(PDF:97KB)_R6改定」
- 【停止】シーケンサーDS3000の運用を停止しました。(2024.04.11)
- 【停止】シーケンサー3130の運用を停止しました。(2024.04.11)
- 【停止】DU640,BIACOERE2000の運転を停止しました。(2024.02.22)
- 【システム】申請・予約・支払システムが、全学システム_設備全学統合管理システムに移行しました。(2023.11.01)
- 【機器】セルソーターCytoFLEX SRTが設置されました。(2023.09.13)
- 【機器】自動組織分散・破砕装置gentleMACS Octo Dissociator with Heatersが設置されました。(2023.07.07)
- 【機器】機器の取説サイトを更新しました。(2023.02.21) ・「共焦点レーザー顕微鏡TCS-SP8 マニュアル集」 ・「蛍光顕微鏡APX-100 マニュアル集」
- 【機器】蛍光顕微鏡APX100(OLYMPUS)が導入されました。(2022.12.16)
- 【機器】発光バンド解析ソフト(IQTL10.1)が解析用PC1に導入されました。(簡易マニュアル)(2022.11.10)
新型コロナウィルス感染症対策
現在、緊急時における東北大学行動指針(BCP) レベル0 です。(2023.04.01)- 学内・学外からご利用いただけます。(2023.04.01) 機器室をご利用の際は、体調確認、マスク着用、手指洗浄消毒等を推奨します。
所在地
問い合わせ先
- PHONE&FAX:022-717-8455
- EMAIL:cic-admin.idac*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)